極西ネパールより帰国!
- Inaba Kaori
- 2022年12月5日
- 読了時間: 4分
更新日:2023年1月17日
12/3 夜、帰国しました〜!

3年ぶりのネパール、ケロシンがない?!からの〜〜 大ハプニングからはじまり、想像以上の雪で峠が越えれないとか、色々ありましたが^^

雪で峠が越えれなかった時のキャンプ地。
予備日のおかげで、なんとか楽しめました!
予定は変更しまくってますが、、 いつもより多く予備作っていのたで、
ほんまによかった〜!

今回のメンバー!
右:ガイドのパンカ
(今回で5回目、元々コックだから料理が上手)
後:ポーターのラチュマン
(クライミングガイドになったところで、
仕事がないからポータで来てくれた)
前:ポーターのリンジェ
(ガイドの親戚でバイトで来てくれた学生19歳、笑顔がめちゃよくてムードメーカ、最後は、私の息子!?になってくれた、笑)
スタート地点から一般ルート行かずに展望狙って尾根を縦走しようと思って行くと、
想像以上にハードになり、あ、バリエーションになっている・・・と気づく^^。
マイナールートでは水のポイントがわかりにくいのと、乾期では枯れているから苦戦したけど、
その数日だけ村人(写真下)が参加してくれていたおかげでなんとかなりました。

いきなりポーターになってくれた村人。
60代で心配したけど、強くて優しかった!
セティ・コーラの道が歩きたかった、もう消えてるかもしれないと思っていた道があった!
「ヒマラヤのスパイ」で出てくるところ・・・笑^^と、マニアック!?
私は、本読んで影響されて見に行きたいとなることが多くて、今回は雪もついてリアルだった、私には、ハードすぎたけど。
写真は、これからでまだ自分でも見れてない。
その道を北上したら、ウライ・バンジャンへと辿りつく、さらにフムラへと繋がる。
ということで、2018年のフムラからの続きとして今回のルートを考えていた。

ウライ・バンジャンへ、
ベースにしてたキャンプ地。
雪の状況・ポータの問題で縦走は出来なかったけど、、、 なんとか車使って移動して、アピのBCには行けた〜〜!

アピ南面BCから下山中
ほんまは縦走したかったけど、、この縦走ルート考えるのに、日本で地図を見てかなり考えていた、何回もルート作り直して、考えれたことがよかった。
それを現地で実際に車でも移動したことで、距離感、どこまでも山がある、どこにでも人が住んでいる、びっくりするところに家がある。
などなど、いろんな事を感じ見ることが出来たので、よかった!
やっぱり実際に自分の目で見る、感じることがいいね、改めて思った。 ネパールのガイド&ポーターのおかげで、私の行きたいところへ、マイペース歩きでもなんとかなった。 しかし、いろんな意味でギリギリやった。
ほんまにありがとう〜!

お気に入り写真!
この日は、ずっと犬も一緒だった^^
勝手に名前をつけて、「アピ」と呼んでいた。

ヒンズー教圏、久々で新鮮だった^^!
木や石を大切にして神々が宿ることを感じた。
道は、車道が作られてきて、山の中も整備されてきてる。
一番びっくりしたのは、水力発電計画や、
ダムもあった。

山の名前があるのか、ないのか!?
なくてもいい、かっこいいものは、かっこいい!と、私は思う。
静かなBC、テント近くに雪豹の足跡がいっぱいあった。
そんな世界が好きだなぁ〜、雪豹と同じ世界にいた!?興奮した!
いつか、雪豹に会いたい。

毎日、ダルバート食べれるところでは食べていた。
このヒマラヤトレッキングのおかげで、体調が整いました〜!
骨が強くなった気がする!!

今回のルート、赤いラインは、車です^^
まさに思っていた地域に行けたことに感激!
この同じことを考えているネパールの本屋さんと出会った。
英語版で写真集が出したい!
大きな夢が出来た〜^^

後ろ、ガイドです^^が、週1のペースで言い合いになっていた。
言い合いして仲直りしての繰り返しで、言いたい放題、たまに疲れるぐらい!
もうええわ〜〜、って思った時に、機嫌がよくなるという、意味がわからん!?^^ そんなとき、親戚のポーターがたまにこうやって、チャラケテくれたので、 めっちゃよかったな、19歳には助けられた〜〜!
総合的にここまでやってくれる人、行ってくれる人、なかなかいないと思うので、
5回目一緒に行った感じなのです。
これまでに、断られる時もあったし、現地で行けないとか言い出す人もいたし、
ここはどこだ???とか言って、精神的にダメなガイドもいた。
彼もたまになるけど、ゆっくり説明したら理解してくれる。
バラサーブと10年一緒に西を歩いてきた人やから、その経験値は大きいと今回も感じた。
しかし、酒のみずき、これはあかん、体にも悪いし、めんどくさくなる。
でも今回、飲みすぎたら完全に無視!!すると、よかった、笑。
さて、次回はどうするか、またその時にでも考えよう!W
彼らのおかげで、私は歩くことが出来た。
ほんまにありがとう!!
Dolpo-hairの営業開始日は、12/8 木曜日からスタートします。
心斎橋店は、木、金、土!
千早店の営業日は、18(日)、25(日)。
年末は、12/27(火)臨時営業! 29(木)まで!
2023年は、1/5(木)スタート予定!
写真は、スマホからのアップです。
カメラからはこれから!
ハードディスクを今から買いにいく感じで、まだ見れていない・・・^^。
ご支援頂きました皆様のおかげで、思いきって現地での活動が出来ました。
心から感謝いたします。
ありがとうございました!
これから報告書作成し、報告会など、考えております。
決まり次第アップしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

ウライ・バンジャンへ、1.5km手前にて。
ヒマラヤ充電完了しました〜^^
稲葉香
人も自然も、なかなかよい旅だったみたいですね。ご無事で帰国、おめでとう!