FAR WEST NEPAL & Humla.Exp.2018 報告書完成!
- Inaba Kaori
- 2023年10月27日
- 読了時間: 2分
自費出版で、2つ制作しました!
内容は、以前に完成していて、 どのタイミングで発信しよかと思っていたところ・・・・
ただいま、美容室休業中なので^^ww^^!! できること、やってますー 10/27 予約受付開始〜〜!
限定50部ずつ。
発送予定:2023年10月31日 から順次発送
=== Humla.Exp.2018 (2018年10月1日〜11月15日)=== 西北ネパール辺境の地 フムラ遠征報告書 1500円
この旅は、ドルポ越冬に繋がる大事な遠征! これが成功してなければ、ドルポの冬への決意は出来てません。
きっかけは、バラサーブ(今は亡き師匠)が夢に出てきた。 夢の中で、地図を持ってニコっと笑って、指をさした。
その指をさしたところを、地図上でここだと思ってしまった 「名もなき湖」を探す旅に出る。
ネパール人3名、カッチャル5頭で、キャラバンを組み、無人地帯2週間を含む1ヶ月、フムラ内部を周遊した山旅。

===FAR WEST NEPAL (2022年10月15日〜12月3日)=== 極西ネパール辺境の地 バジャン・ダルチャラ遠征報告書 1500円
フムラ遠征の続編として、新たなルートの先を目指した。 それは13年前、「ヒマラヤのスパイ」(シドニー・ウィグノール著)を読んでから、この脱出ルートに興味を持っていたから。 それをベースに極西ネパールトレッキング縦走ルートを考えた。
しかし、最初の尾根の縦走でポーターがこれ以上行きたくないとなり、作戦変更し、ガイドと装備を担いで行けるところまで行く。
スパイの脱出ルートは、思いがけない雪でとてもハードになる。 土砂崩れと雪崩のあとをぬって、なんとか国境手前まで辿りついた。
縦走ルートは、同じく雪で峠を越えれないとなり、
アクシデント続きまくるが、行ける範囲を探して臨機応変に動く。
最終的には開き直って車も使って、西の端っこダルチャラまで辿りついた。
この地域一帯を実際に歩くと、知られざる一大聖地だと私は感じました。

限定50冊ずつ作りましたので、皆さん是非とも買ってくださいww^^
宜しくお願いします〜〜!!
Comments