top of page
Dolpo Seeker

2023/11/27  4日目 レストキャンプ~ハイキャンプ

  • 執筆者の写真: Inaba Kaori
    Inaba Kaori
  • 2024年1月7日
  • 読了時間: 2分

6:30   

朝日が綺麗!

空がめちゃ赤く染まり、羽根のよう!




8:08 出発! 2608m



ここのロッジは、ご飯が美味しい〜

特に、チベタンブレットは、抜群!

こちらは、朝ごはん。


樹林帯の中を歩く、ヒマラヤジャングル!

シッポの長いリスのような動物がいた。




8:30

登りが始まる、今日はひたすら登りの覚悟!

疲れないように、休憩を入れながら。


ここは、家畜がいないなーと思っていたら、羊の毛だけがいっぱいあった。

残念ながら織物する人はいないらしい。



さらにヤクがいてびっくり、まだ3000m行ってないのに。

下りてきたかな、寒くなるから。 でも、小さいね。

ディのメスかな?



ひたすら樹林帯の登りが続き、

9:56

許可書チェック、ローキャンプ着。

ホテルいっぱいあった。

最初はここで宿泊予定だったけど、展望ないし予定変更したのだ。


10:15

マチャプチャレが近くに見えてきた。

石の階段が始まり、石楠の木が出てきた。

3200m。


11:00

バダルダンダ!

休憩〜




11:30〜40   出発

石楠花トレック、はじまる。

春に来たらスゴイだろうな〜

プーンヒル^_^みたいだな。


12:47着

ランチポイント、到着。

ワイハイ入った。

先に到着してるポーター達が遊んでる。


14:00 スタート

尾根の歩きは、天空トラックのはじまりだ。


遠くの雲海もよかったぁ〜


ハイキャンプ着!

今回の宿泊最高地点 3537m


15:30 ジージーズ着

15:44 私着 

16:04 ラストのチーム着


ということで、10人いると歩くペースが違うので、だいたい毎回3チームで分かれて歩いています。

合わせるとお互いに疲れてしまうし、高山病になるので、私のツアーはこんな感じです。

それぞれのチームには、ネパール人ガイドが最低1名、必ずついてます。



夕食は、持参のラーメンとフライドライス!

ご支援頂きました、ヤクルトM支店代表様

ありがとうございます😊


やっぱり日本のラーメン最高😆😆😆


 

月が、とにかくかっこいい!


   

星の撮影練習してみた。

まだ、安定しない。

練習重ねないと!!!    


宿の前から〜

歩かず、撮影ポイント😆



距離 15.6km

最高高度 3552m

累計高度 +2233m. 累計高度 −1229m


?!こんなに登った?

間違えてるよね、おかしい〜となること、

2回目だなぁ。

なんでかなぁ。

1 Comment


Kazuhiko Honda
Kazuhiko Honda
Jan 18, 2024

ネパール、良いですね!

ウチでは、新型非典肺炎19のおかげ!!で、ネパールに出たままだった娘が国内に居てくれるのでそれはありがたいのですが、、、


片桐さんにサブザックを作ってもらったりしていて、ふと思い出してネットサーフィンして、ブログに辿り着きました。

愛知県でヤクルトの販社をしてみえる高橋さんに、ムスタンについてお話を御伺いしてから、ずっと気になっています。河口慧海さんの本は、古本屋で集めて愛読しております、機会があれば、是非訪ねたいものです。

Like
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Line
  • Youtube
  • exblog_logo_ogp-1

©  KAORI-INABA.com

bottom of page